top of page

ブログ名の変更・トップ絵追加のお知らせ

更新日:6月10日

ree

突然だけどブログ名を変えたよ!


以前のブログ名

「渡り鳥のドラテン プラチナ色えんぴつ」

ree

変更後のブログ名

「プラチナえんぴつ」

ree

それに伴ってブログのトップイラストも書いてみたよ!

これからも、このように少しずつブログ全体をブラッシュアップしていきますので

あれ?なんか変わったぞ?と思うかもしれませんが、ご了承くださいw


トップ絵はこちら

ree

ずっと自分の冒険者ツールのヘッダーにしていた写真を元に

イラストに描き起こしてみたよ

トップ絵があると、少しはイラストサイトかな?って思うかなwと思って…!

(まだイラストないけど!!w)


いつか書こうと思っていたので、この機会にブログ名に込めた意味を記しますね。


ドラクエ10には数々の職人道具がありますね

たとえば

さいほう職人なら

銅のさいほう針、鉄のさいほう針、銀のさいほう針、プラチナさいほう針、超さいほう針、奇跡のさいほう針、光のさいほう針。


ブログを運営するにあたり、このドラクエ10の職人システムのように、ブログ運営の職人道具はなんだろう?と考えました。

まず、ブログ記事を書くための筆記用具系が思い浮かびまして

万年筆やら、ボールペンやら、えんぴつやら思い浮かんだのですが

私はイラストも描く者だったので

後々はブログにイラスト掲載も視野に入れてましたので

イラストでも使う筆記用具…と考えまして


「色えんぴつ」


が職人道具としていいなーと考えました。


また、職人道具のランク…?ですが

銅や鉄のように使いたおされるわけでもなく、超や光のように高級でもない、

使い勝手のいいような、真ん中のランクの「プラチナ」がいいな。と思いました。


私のブログは、職人道具だったらこんなかんじかな。と思い

「プラチナ色えんぴつ」にした訳です。


大きく分けてふたつかな

  • 色が重なること

  • 文字数が悪い


  色が重なること

これはタイトル画像を作ってたときから、

なんとなく感じていたことですが、プラチナと色々な色の色えんぴつ…色味が統一されていないということ。

プラチナは、鉱石で色は銀色?のようなキラキラしたプリズムのような?そんな色のイメージで

色えんぴつの「色」はそれこそレインボー

プラチナなのか、色(レインボー)なのか、色味が混在するという点で違和感がありました。


  文字数が悪い

響きはそんなに悪くないと思うのですが

4文字、5文字に分かれている。もしくは4文字、1文字、4文字…のように

文字が分断されるようなイメージ。

タイトルロゴを作成する際に、どうしても色えんぴつの「色」の配置が前後してしまう感じがしました。


  そのほか

まぁ、あとは

ドラクエ10のブログサイトは「〇〇のドラクエ10日記」みたいなかんじで ドラクエ10やキャラ名を入れる風潮があるっぽかったので

(まあ、ドラクエ10に関することと、自分の体験や感じたこと書くブログだからねw)

最初は「ドラクエ10」も「ジーク」も入れてみたかった。

…んだけど、なんか長くてまどろっこしかったので、もういいかなwって感じで

ドラテンも渡り鳥もとっぱらったw


シンプルに

4文字と4文字の四角のデザインに収まるように

「プラチナえんぴつ」

にしました!


全然別のブログ名とかも考えたけど

(自分のマイタウンにつけてる名前とかね)

今は色えんぴつをえんぴつにすればいいかなーって感じで、変更したよ!というお知らせでした!


PS

あと、ヘッダのデザインもタイトルロゴ変えたついでに変えたよ

bottom of page